BANANA's BLOG

BANANA's BLOG

工場見学 @サントリー

2013年06月02日

せっかく大阪に引っ越したのだから、大好きな工場見学に出掛けましたよ。

本日行ってきた工場はこちら!
サントリー 京都
サントリー 京都ビール工場

ここで関西圏のサントリー・モルツを作っています。
サントリー 京都
工場選定の基準は、美味しい水がある処なんだとか。

ここで製麦、仕込み、発酵、貯酒、濾過、樽詰めの
一連の作業をしています。

ただし、今日は工場が休みなので、
ビール造りの様子は見れずに残念でした。

工場見学のお楽しみ、見学後の「試飲」では、
サントリーモルツ、プレミアムモルツの試飲が出来ます。
サントリー 京都ビール工場
出来立ての超新鮮なプレミアムモルツを、ビアサーバーで飲めます(3杯まで)

ワタシ、今日は運転手だったので、同じく京都工場で造っている
オールフリー(ノンアルコールビール飲料)を飲みました。
サントリー 京都
こちらは缶を「最高の注ぎ方」でクリーミーな泡を立てて飲ませてくれます(3杯まで)

ソフトドリンクは、なっちゃん、伊右衛門も飲む事が出来ますよ(3杯まで)

家族で楽しめるサントリー 京都ビール工場、お勧めですよ!

サントリー 京都ビール工場
http://www.suntory.co.jp/factory/kyoto/



ちなみに・・・

サントリー 京都ビール工場から車で20分くらい大阪に戻った所にある
ここにも寄って来ました。


サントリー 山崎蒸溜所!!!
山崎蒸溜所

ずーーーーーっと行きたかった、山崎蒸溜所にやっと行けました。

日本のウイスキー生誕の地、聖地。
そうです、世界中で人気のウイスキー「山崎」の醸造所です。
山崎 サントリー

今回の醸造所見学ツアー、予約せずに行ったので工場見学には参加出来なかったし、
運転手(ひとりで行った)だったので、普段めったに飲めない限定ウイスキーや原酒などを
テイスティング出来るテイスティングカウンターでの試飲(有料)も楽しめず・・・(滝涙)
ファクトリーショップしか行けませんでした(泣)
山崎 サントリー
なんと魅力的な品揃え!!!

山崎以外にも、響、白州のビンテージウイスキーが並びまくり。
他にもウイスキー樽を使った雑貨などのグッズ販売もしています。
(山崎の18年、25年、飲んでみたい・・)

見学者は外国人の方(複数のグループ)が多いのに驚いたのと、
バーのマスターと常連客(たぶん)という組み合わせが
あちこちにいてバーテンダー(たぶん)のウンチクガイドに耳を傾ける参加者が
あちこちにいましたよ。

あとは意外にも20〜30代(たぶん)の見学者が多く、
女性グループや、若いカップルなんてのもいて、
シングルモルトは若い人達も興味があるんだ?と驚きました。

山崎蒸溜所の工場見学にあらかじめHPから予約して行くと
山崎のロックグラスが無料で頂けます!!!(欲しかった)

20数年、ずっと行きたかった山崎蒸溜所が
自宅から車で1時間弱で行けるだなんて!
是非また行きます!!!


山崎蒸溜所
http://www.suntory.co.jp/factory/yamazaki/








同じカテゴリー(DIARY)の記事
Journey of Buzz Project
Journey of Buzz Project(2015-07-17 00:00)

マイ バケーション!
マイ バケーション!(2015-01-19 03:40)


Posted by ばなな at 21:15 │DIARY