「大人のふたり旅」記者会見に行ってきた
2011年12月05日
平成23年度 沖縄観光振興強化「需要回復基調創出事業」
「大人のふたり旅」記者会見というものに出席してきました。
行政や広告代理店、コンベンションビューローの
観光客誘致の新しいキャンペーンで、30代女性グループや、
40〜50代の夫婦旅を誘致したいんだそうです。
既にプロジェクトは始まっていて、これから全国放送(ぴったんこカンカン等)での
タイアップ番組、全国誌、電車広告とかで「沖縄に行こう」みたいな
観光PR記事が続々と出てくるそうですよ。
事業計画やら経済効果がうんぬんというのは
よく解らないので聞き流して(←ヲイ)いましたが・・・。
ウチの店でもそうなんだけど、
確かに30代女性のグループや、
40〜50代のご夫婦2人旅というパターンは意外と多いです。
修学旅行や恋人と、子連れの家族旅行というのも楽しいけれど
ママ友、同級生とかの女子旅って楽しそうですよね!
あと子育てがひと息ついた、40代〜50代の夫婦旅。
どちらのパターンも、家族旅行では泊まれないような、
ちょっと良いリゾートホテルにステイしたり、
普段よりもちょっとイイモノを食べたりしたりね〜
海外旅行だと敷居が高かったり煩わしい事があったりするけれど、
近くて遠い南の島の非日常。
町並みも食べ物も、その辺に生えてる木々、草花も違うし
気候(日本で唯一の亜熱帯気候)も違うしね。
魅力たっぷりな観光やショッピングを詰め込んだ沖縄旅行もいいし、
ビーチサイドのリゾートホテルで、のーーーんびりするような
贅沢な時間の過ごし方の沖縄旅行もまた、沖縄の愉しみ方のひとつだと思います。
私も沖縄のリゾートホテルが大好きで、
沖縄に住んでいるにも関わらず、県内のリゾートホテルに
食事に行ったりステイしたりしています。
そんな時はホテルの部屋で本読んだり、スパに行ったり
いつもしないような、出来ないような「何もしない」
時間の過ごし方をするのが好きです。
(なんて言ってて、パソコン持参ですけど)
理想は1泊じゃなく、2泊以上ステイがいいですね。
1泊だと、行く日と帰る日の2日間になっちゃうので、
中1日で飲酒しまくったり堕落した惚けた時間が作れますし...。
なんだか起承転結が(相変わらず)よく解らない長文になっちゃいましたが
そんな、おとなの沖縄旅行、いかがでしょうか?
私も年末年始は今年も、リゾートホテルで年越しステイの予定です。
何もしません! ぼーっと年越ししますとも(ロングステイは無理だけど)
画像は2011 ミス沖縄コバルトブルー 比嘉 章祐子さんです。
おきなわ物語
http://www.okinawastory.jp/
やっぱりいいね、沖縄。
http://yiok.jp/
Posted by ばなな at 17:02
│DIARY