BANANA's BLOG

BANANA's BLOG

カーズ2の話

2011年04月17日

カーズ1では、ミハエル・シューマッハや、ジャンカルロ・フィジケラ、
ミカ・ハッキネンが声優として参加しているのは、
カーレース好きな方なら周知のことですが、ではカーズ2ではどうか???

もうすでにご存知の方も多いと思いますが、
やはり目玉なのは、NASCARの「神」的存在、
ジェフ・ゴードンが登場する事で(ごく一部で)盛り上がっています!

カーズ2の話
キャラクターの名前は、ジェフ・ゴルベットという「そのまんまじゃん!』と
嬉しくなっちゃうキャラクターです(どうせならDu Pontのレインボーカラーだったら…)

カーズ2の話
コルベットC6Rがめちゃ格好良いです。ツボです。このミニカーは個人的に買います。

カーズ2の話
ナスカー好きには悶絶しちゃうような起用ですよね。

あと、F−1好きな方にはルイス・ハミルトンが、Lewis Hamilton役として
マクラーレンのロードカー(市販されてる公道を走れるスーパーカー)の
MP4-12Cのキャラクターになってます。

Lewis Hamilton
Lewis Hamilton

MP4-12C
MACLAREN MP4-12C

フランチェスコと同じようなフォーミュラーじゃなくてロードカーなのが謎ですが、
カーズ(1)で、シューマッハがフェラーリF430で出てきたようなもんでしょうかね。



そういえば、ピストンカップの解説者として登場していた、
ダレル・カートリップもまた登場します。
ダレルもまたNASCARのご意見番で英雄なのでレースファンに
今度もまた期待されているでしょうね。

カーズ2の話
ダレル・カートリップのシボレーのモンテカルロ(お約束の#17)。
かっちょイイ! 福澤 朗さんがまた声優するのかな?

カーズの時もそうでしたが、車やレースの知識がある方には、
そういう偏った目線で見てもスゴく楽しめます。

大人の事情なのか、今度のカーズ2には、レースカーもロードカーも、
どちらも実在カーがやたら多いので、車や声優を気にしてみると、
そういう知識が無い方以上に楽しめるはずですね。

カーズ1を観た私の萌えポイントのひとつは、
夜のダンスシーンでネオンが映り込んだボディの塗装面の光沢です。

ブルーレイでカーズを観ると解るんですが、
ボディに塗装を何層にも塗り重ねて、クリアも何層も塗った時の
独特の光沢(質感)、ラモーンのフレーク塗装のラメ具合に萌え萌えでした。

ピストンカップでのアスファルトやタイヤカスも萌えポイントですが、
やはり塗装の再現力が半端無いです。

カーズから5年経ったカーズ2のCGの技術力で、
更にモノの質感がどう表されているかも大きな期待ポイントです。


カーズ2
http://www.disney.co.jp/cars/home.html

ジェフ・ゴードン
http://www.jeffgordon.com/
動画いろいろ
http://trailers.apple.com/trailers/disney/cars2/


バナナフレーバースはトイストーリー専門店 でありますが、
バグズライフ(1998)の時代から、その時に公開されたピクサー作品の商品も
少しだけ扱ってきていましたが、カーズも少しだけ扱いますよ。お楽しみに☆

カーズ2の話
とくにカーズは2006年にハリウッドまで特別上映会を観に行ったほど大好きです!



同じカテゴリー(DIARY)の記事
Journey of Buzz Project
Journey of Buzz Project(2015-07-17 00:00)

マイ バケーション!
マイ バケーション!(2015-01-19 03:40)


Posted by ばなな at 17:00 │DIARY