BANANA's BLOG

BANANA's BLOG

沖縄ゆるキャラ大集合

2008年12月21日

今日は国際通りのイベントで、てんぶす館(ちょっとリッチな公民館)の前で
「キャラクター大集合!」というイベントがあったので、
少し閉めて(←仕事しろ)行ってきました。

事前にこのイベントの情報を知っていた方達が
待ちわびる中、15分遅れでスタート!

まずは琉球新報社の「りゅうちゃん」(青いの)、
沖縄テレビの「ゆ〜たん」(オレンジの)、
そして琉球放送の「SUNちゃん」(黄色いの)が登場。
沖縄ゆるキャラ大集合
その後、NHK沖縄放送局の「さぁたぁちゃん」(茶色いの)、
沖縄タイムス社の「ワラビー」(眠そうな薄茶色の)、
最後に琉球朝日放送の「Qごろ〜」の6人(?)が登場!!!

会場はチビッコ達や、ゆるキャラマニアの方達、
一般の観光客、外国人観光客がいっぱい集まってきて
スゴい事に!!!

一番人気は、芸達者で動きもリアクションも冴えている
(こういうイベントに慣れている)りゅうちゃん!!!
沖縄ゆるキャラ大集合
リクエストしたら快く(?)してくれた得意技の「イナバウアー」
沖縄ゆるキャラ大集合
後ろ姿も・・・
りゅうちゃん事業部の皆さん、お世話になってます。
Best of Okinawa local character,だと思います。
His name is Ryu-Chan,

ワラビーも大人気でなかなか良い写真が撮れません。
沖縄ゆるキャラ大集合
沖縄ゆるキャラ大集合
知られていませんが、ワラビーのボディは通常版と軽量版があって、
サッカーのイベントなどでは軽量版で走っているそうです。
足が長く、運動能力は一番高いです。
FC琉球の試合で走ったりリフティングしてるワラビーに会いたいです。。。
His name is Warabee,

続いて、ゆ〜たん。 
沖縄ゆるキャラ大集合
沖縄ゆるキャラ大集合
キジムナーなので髪の毛が長いです。 みかんの葉っぱみたいなのが可愛い!
朝のゆ〜たん体操、あのやらされ感がたまりません!
リアクションのポーズ数が少なく、性格が見えてこないので、
もっとキャラの性格を動作に出してキャラを立たせた方がいいと思います。
His name is yu-tan,

次はひときわ笑顔がまぶしい「SUNちゃん」
沖縄ゆるキャラ大集合
沖縄ゆるキャラ大集合
お察しの通り、デジタル3チャンネルと太陽(SUN)をかけてます。
意外と愛想が良いぞ! ただ「RBC」の文字が…(以下自粛)
His name is SUN-chan,

そして琉球朝日放送(QAB)のQごろ〜
沖縄ゆるキャラ大集合
沖縄ゆるキャラ大集合
構造上、いちばん動作が鈍いです(ってか微動)
ゴロゴロ転がらないか心配です。(安定性向上の為、足がデカい)
His name is Q-Goro,

最後は最新の沖縄キャラ「さぁたぁちゃん」です。
沖縄ゆるキャラ大集合
沖縄ゆるキャラ大集合
サーターアンダギーがモチーフなんだけど、絵の状態では膨らんでる頭頂部の
造形がイマイチではありますが、最新の技術が盛り込まれた構造で、
なんとお尻に仕組まれた電動ファンで空気を膨らませたインフレータブル構造になっています。
つまり風船ボディ。 移動が便利だけど装着には時間が掛かるようです。
まだ場数を踏んでないせいか、中の方の羞恥心が感じられる。期待してます!
His name is Sa-Ta-chan,

さぁたぁちゃん、頭でっかちで短足なので移動は「ヒョコヒョコ」と危なげな足取りな為、
サンタのネーネーに導かれての移動・・・ なんだか嬉しそうだぞ。
沖縄ゆるキャラ大集合

沖縄ゆるキャラ大集合
この後、国際通りをサンタネーネー達と一緒に練り歩き、
お菓子や風船を配っていました。

Qごろ〜や、さぁたぁちゃんもやってたのかな?
心配だ・・・

りゅうちゃん日記
http://diary.ryuchan.jp/

ゆーたん日記
http://yutanblog.otv.jp/

SUNちゃん
http://www.rbc-ryukyu.co.jp/extratv.php?TVsunchan

Qごろ〜
http://www.qab.co.jp/index.html

さぁたぁちゃん
http://www.nhk.or.jp/okinawa/station_info/sata/index.html

ワラビー
http://warabee.okinawatimes.co.jp/

It is the mascot characters of a newspaper publishing company and the broadcasting station of Okinawa.
It is popular very much in Okinawa.


※ 最近、海外からのアクセスが増えてきたので、
つたない英語(間違ってる可能性大)を書き加えています。



同じカテゴリー(DIARY)の記事
Journey of Buzz Project
Journey of Buzz Project(2015-07-17 00:00)

マイ バケーション!
マイ バケーション!(2015-01-19 03:40)


Posted by ばなな at 19:16 │DIARY